奈良佐保短期大学では、専門的な知識・技術を身につけ、社会に貢献できる幅広い視野と教養を備えた人材を養成することを教育目標にしています。社会で活躍する力を培う特徴的な教育システムを構築しております。各種GPにも採択されるなど、高い評価を受けております。
奈良佐保短期大学は地域に根ざした大学として、大学間、産学官の連携を重視した研究体制を整え、またすぐれた研究成果を社会に還元するために、研究活動を行っております。また、各教員も専門分野の研究に励み、豊かな教育を推し進めることができるように日々努力しています。
研究テーマ | 研究 期間 |
プログラム名 | 備考 |
---|---|---|---|
滋京奈地域における産学連携インターンシップ等による人材育成 | 2014-2016 | 産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整備事業 | 代表校:京都産業大学 |
滋京奈地区を中心とした地域社会の発展を担う人材育成 | 2012-2014 | 産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整備事業 | 代表校:京都産業大学 |
地域・企業等と共創する就業力の段階的育成 | 2010-2011 | 大学生の就業力育成支援事業 | |
キャリアからリカレント教育へ展開する自立分散型支援プログラム | 2009-2010 | 大学教育・学生支援推進事業(B)学生支援推進プログラム | |
幼保統合の「保育実践知」教育プログラム“3つの学び循環”“5つの内容”から構成する教育プログラムの開発 | 2007-2008 | 専門職大学院等教育推進プログラムテーマ2大学等における教員養成教育の充実 | 奈良教育大学との共同研究(実施担当者として参加) |
氏名 | 研究テーマ | 研究 期間 |
研究助成機関 | 研究形態 |
---|---|---|---|---|
前迫 ゆり | シカ生息域照葉樹林のレジームシフト解析と植生動態解析による生物多様性保全の研究 | 2023-2025 | 科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金) | 基盤研究(C)(研究代表者) |
畑野 裕子 | 異文化コミュニケーションを促す日本の伝統・文化のオラリティ理解教育のエデュポート | 2023 | 科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金) | 基盤研究(C)(研究代表者) |
池内 ますみ | 餺飥うどんの文化的および調理学的研究 | 2019 | 飯島藤十郎記念食品科学振興財団(学術研究助成金) | 共同研究 |
加熱調理に関する共同研究(過熱水蒸気利用オーブンの脱油効果) | 2008-2010 | 日本調理科学会 | 共同研究 | |
うすくち醤油の調理特性(補足試験) | 2005 | ヒガシマル醤油(株) | 共同研究 (研究代表者) |
|
加熱調理に関する共同研究(IHヒーターとガスこんろの比較) | 2003-2007 | 日本調理科学会 | 共同研究 | |
うすくち醤油の調理特性 | 2001-2002 | ヒガシマル醤油(株) | 共同研究 | |
北口 照美 | 健康な生活のための室内環境管理に関する教育 | 2007-2009 | 学部教育の高度化・個性化支援メニュー群:教育・学習方法等改善支援 | 個人研究 |
島村 知歩 | 行事食調査 | 2009-2010 | 日本調理科学会 | 共同研究 |
短期大学と地域の連携を基盤とする専門職養成に関する総合研究 | 2007 | 文部科学省私学高等教育研究助成 (学術研究高度化推進経費) |
共同研究 | |
中田 奈月 | 性別職域分離と離職の関連についての研究 | 2009 | 文部科学省私学高等教育研究助成(学術研究高度化推進経費) | 共同研究 |
首都圏女性ホワイトカラーの保育環境に関する考察 | 2009-2010 | 日本証券奨学財団 | 共同研究 (研究代表者) |
|
地方自治体の行財政改革と公共財配分の社会過程に関する経験的研究 | 2009-2011 | 科学研究費補助金 | 共同研究 | |
性別職域分離の維持と変容のメカニズムに関する社会学的研究 | 2004-2006 | 文部科学省科学研究助成 | 個人研究 | |
短期大学と地域の連携を基盤とする専門職養成に関する総合研究 | 2006-2007 | 文部科学省私学高等教育研究助成 (学術研究高度化推進経費) |
共同研究 | |
地域の子育て環境づくりに向けての保育者養成における可能性と将来展望に関する学際的研究 | 2003-2004 | 文部科学省私学高等教育研究助成 (学術研究高度化推進経費) |
共同研究 | |
男性保育者のライフコース研究 | 2000 | 笹川科学研究助成 | 個人研究 | |
戦後日本の大衆文化に関する研究 | 1998-2000 | - | 共同研究 | |
生活未来科生活福祉コース | 事例研究を通した論文作成とプレゼンテーション能力の開発 | 2007-2009 | 学部教育の高度化・個性化支援メニュー群:教育・学習方法等改善支援 | 共同研究 |