学科・コースDEPARTMENT

ホーム  >  学科・コース  >   生活未来科   >  食物栄養コース

食物栄養コース

生活未来科


先輩の声

浦西 美佳さん

2011年卒業
高齢者施設栄養士

栄養士を目指したきっかけを教えてください。

実は…、高校生の頃、母が保育所で働いていることもあり、保育士をめざしていました。小学校の先生なども考えた時期もありました。
進路のことを副担任の先生に相談をしたら、栄養士の方が長く働けるから良いのではないかとアドバイスをもらい、栄養士を目指すことになりました。祖母が高血圧だったので、自分が勉強して祖母の食事をコントロールしてあげれたら良いなとも思いましたので。

そんな中で「奈良佐保短期大学」を選んだきっかけを教えてください。

家から近いというのが一番の理由です。短大の隣の高齢者施設に叔母が入っていたので、ここの場所には慣れていました。
とにかく、近いのが一番で、高校も、そして今の職場も家から近いところですから。

学生生活はいかがでしたか。印象に残っていることなど教えてください。

楽しかったです。実習のレポートをギリギリに出していたことなど。
今だから言えますが、友人に手伝ってもらったこともありました。
給食管理実習での大量調理は印象に残っています。
最近、職場で新レシピを出すように言われ、卒業時にもらったレシピ集から1案出しましたよ。

大学祭での季節弁当を提供したこと、実施までの準備のことも、そして本番で試作では担当してない料理を作ることになり緊張したことも良い思い出ですね。オープンキャンパスの時に2回生でランチを提供して、授業以外にも大量調理をやったりして、楽しかったです。

今の仕事についてきかせてください。

まず献立作成です。
昨年のものをベースに計画を立てて、施設の3名の栄養士さんと上司と献立会議をして最終詰めていきます。
毎日やる仕事は、毎食の食数の管理とソフト食作りです。
今は、調理はほとんどなく、調理員さんが下処理してくださったものを使ってのソフト食の仕上げ作業ぐらいです。ソフト食作りでは、利用者さんが少しでもおいしく、楽しく食事をしてもらえるように、実際の料理、食材の形に近づくように仕上げること、きれいに盛り付けることを心がけています。肉巻きなども、肉の部分は薄く延ばして固め、インゲンとニンジンは二層に固め、きちんと巻いて切るんです。

栄養事務を希望して今の会社を選び、最初の2週間は厨房にしっかり入っていましたが、希望の仕事ができている感じです。

仕事の中で嬉しかったことなど教えてください。

色々な施設をデイサービスで利用されている方から、ここの食事が一番おいしいと言われた時はうれしかったです。

仕事にやりがいとかありますか。

やりがいというか、ただ自分の目標のために仕事頑張っているというか。
仕事を頑張り、自分のやりたいことを実現できる、それでしょうか。

奈良佐保の同級生(友人)と同じ職場でしたよね。どうですか?

学生時代からめちゃめちゃ仲が良かったというわけではありません。今はよく話もするし、仕事では同じ立場でやっているのでやりやすいですよ。同級生だけでなく、うちの職場、新卒で年齢が近い人が多くて、皆仲良しです。同期4人で食事に行ったりもしますよ。他の職場では、女性ばかりで年齢も様々、ギスギスしているだとか聞くこともありますが、自分のところではそんなことはありませんから。恵まれているなぁと。

入社してすぐの病院勤務の際、先輩栄養士が次々に辞めることになり、新人2人で病院の栄養士さんに相談しながら、治療食の展開や監査を乗り切りました。最初に鍛えられて、今でもしっかりと頭に残っています。

最後に在学生・高校生にむけてお願いします。

ギリギリでも提出物はきちんと出す。言われたこと、やるべきことはきちんとやる習慣を。
学生時代は、怒られるだけで済むかもしれないけど、社会に出たら自分の評価につながります。
お給料やボーナスに反映されたり、昇進したいと思ってもできなかったりありますからね。

高校生には、将来は何がきかっけになるか分からないので今やるべきことを頑張ってと。
自分のことを振り返ってもまさか副担任の先生の一言が今の仕事にまでつながっているなんて、不思議ですもんね。
色々と話を聞くと、保育士の実習は自分には乗り切れなかったかもとも思いますし。
今を大事にしてください。

杜山 朝美さん

2014年卒業
病院栄養士

栄養士を目指したきっかけを教えてください。

自分だけでなく、家族にも役立つ内容の勉強だと思い、栄養士を目指しました。

印象に残っている授業はありますか。

加工学実習が印象に残っています。うどんを作ったり、ソーセージを作ったり、普段なかなか作る事のできない物をたくさん作る事ができて、とても楽しくいい経験のできる授業でした。

学生生活はいかがでしたか。

とても楽しかったです。食物栄養コースはクラスのみんなでの共同作業が多いのですぐに仲良くなれます。先生も楽しく優しい方達ばかりなので、質問もしやすく理解できるまで丁寧に教えてくださいました。1番の思い出は大学祭での季節弁当を作った事です。とても大変でしたが、即完売し、たくさんの人に喜んで食べてもらえたのがすごく嬉しかったです。

現在はどのような仕事をしていますか。

病院の栄養士をしています。食品の検品や食札をわけて配膳車にたて、食事を入れて運んだりしています。

栄養士を目指すみなさんに一言お願いします。

授業内容はただ料理を作るだけでなく、栄養価計算から発注、残飯確認もします。実験ではカビの増殖や解剖もします。
決してラクではありません。
けれど、自分だけでなく他の人の役に立つ事のできる内容の授業ばかりなので、友達と協力しながらしっかり勉強してください。

中谷 双葉さん

2012年卒業
高齢者施設栄養士

栄養士を目指したきっかけを教えてください。

昔から食べる事が大好きで、食に興味がありました。
将来は自分の家族に健康的な食事を食べてほしいと思い、食に関する知識を身につけるために栄養士を目指しました。

そんな中で「奈良佐保短期大学」を選んだきっかけを教えてください。

私は料理を作る事が苦手だったので、将来的には料理の技術を身につける必要があると思っていました。
進学先を探している時に、本学のHPを見ていて、調理実習に力を入れていると書いてあったので、この大学を選びました。

学生生活はいかがでしたか。

とにかく、話しきれないくらい様々な思いでがあります。

勉強はどうでしたか。印象に残っている授業などありますか。

印象に残っているのは、給食管理実習です。
班の皆と話し合って献立作成、試作し、食券販売、発注、大量調理をしたことです。
みんなで献立について話し合う中で、意見の食い違いがあったり(泣いた事もありました・・・)、大量調理の最中にトラブルがあったり、とても大変でしたが終わった後はとてつもない達成感があり良い思い出として印象に残っています。

今仕事で何が一番役に立っていますか。

給食管理実習が現在の仕事にとても役立っています。
献立作成や栄養価計算、盛り付け、食べ合わせ、この授業の内容すべてが私の仕事内容になっています。

栄養士になって嬉しかった事を教えてください。

献立作成の時の彩りや食べ合わせを重視しているのですが、喫食者の方から見た目から食欲をそそられると言っていただけたり、新しいメニューが好評だった時に栄養士になってよかったと嬉しく感じます。自分の思いが相手に伝わった、そのことが嬉しくてやりがいを感じます。

在学生、高校生に一言お願いします。

仕事では、自分の想いを顔に出したり、態度に出したりせずに我慢が大切!
短大時代にたくさんの人と交流をして、コミュニケーション能力を高めていたらいいと思うよ!

小谷 広之さん

2007年卒業
児童養護施設栄養士

仕事のことについて、教えてください。

2歳から18歳までの児童を受け入れている施設で、職員の分も含め約100名分の食事の献立をたてています。行事の際などには、調理場を手伝って手作りのシュークリームなどを作ることもあります。翌日に、『おにいちゃん、おいしかったよ』と笑顔で声をかけられると、とても嬉しくなります。

どういう苦労がありますか?

給食運営に関する会議では、食材が重なっている・同じようなメニューが続いている・量が多い少ないなど、献立に関する意見をいただくこともしばしばです。調理員の方にもアドバイスをいただいたりしながら、物価が高くなる中、予算内で各年齢の基準値を満たした献立を作れるように心がけています。栄養士が自分一人なので、責任ある仕事を任され、ほかのスタッフの方々との調整などもあって大変な反面、やりがいがあります。

自分なりの工夫などはしていますか?

特に野菜や果物などは、旬を意識して安くて栄養価が高いものを取り入れるようにしています。食材の旬について説明した媒体カードを添えたり、えんどうご飯を作った際には、さやから豆を出す作業を一緒に手伝ってもらうなど、施設の子どもたちに食べ物に少しでも興味を持ってもらえるように配慮しています。

今後の抱負を教えてください。

自分自身の知識不足を日々痛感するところですが、食品学や栄養学、調理学など短大で使っていたテキストを常備して復習したり、研修会で他の施設の栄養士と情報交換をしながら、これからも栄養士としての経験を積み重ねていきたいと思います。