奈良佐保短期大学の「長期履修学生制度」は、2年分の学費で、短期大学を3年かけて卒業する制度です。
週3日の通学となるので、勉学と仕事などとの両立を計画的に行うことができます。
教職員によるきめ細かなサポートで『ワタシ流マナビ』スタイルを応援します。
長期履修学生制度を希望する場合は、エントリーが必要です。エントリー後の面談で具体的な学び方を相談します。
※「小学校教諭二種免許状」及び「社会福祉士(受験資格)」取得を希望する場合は、長期履修学生制度は利用できません。
3年コース | 取得できる資格 | 通学スタイル |
---|---|---|
生活福祉(介護)コース | 介護福祉士 | 週3日 ※希望する資格により、3年目の通学日が増える場合があります。 |
食物栄養コース | 栄養士 | |
ビジネスキャリアコース | ビジネス実務士、秘書士、情報処理士、医事実務士、日商簿記検定、 ほか | |
こども保育(幼・保)コース | 幼稚園教諭・保育士 |
2年で卒業 | 3年で卒業 (長期履修学生制度) |
||
---|---|---|---|
1年目 | 入学金 | 200,000円 | 200,000円 |
前期授業料 | 530,000円 | 358,000円 | |
後期授業料 | 530,000円 | 358,000円 | |
1年目合計 | 1,260,000円 | 916,000円 | |
2年目 | 前期授業料 | 530,000円 | 358,000円 |
後期授業料 | 530,000円 | 358,000円 | |
2年目合計 | 1,060,000円 | 716,000円 | |
3年目 | 前期授業料 | - | 358,000円 |
後期授業料 | - | 358,000円 | |
3年目合計 | - | 716,000円 | |
合計 | 2,320,000円 | 2,348,000円 |
※2018年度入学者用
※上記以外に資格取得に必要な実習費等を徴収します。
対象入試 | 対象となる奨学制度・優遇制度・支援制度 |
---|---|
指定校推薦入試 | 入学時奨学生、児童養護施設・里親家庭等奨学生、自宅外通学生支援制度、ファミリー優遇制度 |
公募制推薦入試 | 入学時奨学生、児童養護施設・里親家庭等奨学生、自宅外通学生支援制度、ファミリー優遇制度 |
一般入試 | 入学時奨学生、児童養護施設・里親家庭等奨学生、自宅外通学生支援制度、ファミリー優遇制度、卒業生優遇制度 |
課外活動評価入試 | 課外活動評価奨学生、児童養護施設・里親家庭等奨学生、自宅外通学生支援制度、ファミリー優遇制度、 |
体験型AO入試 | 入学時奨学生、児童養護施設・里親家庭等奨学生、自宅外通学生支援制度、ファミリー優遇制度、卒業生優遇制度 |
面談型AO入試 | 児童養護施設・里親家庭等奨学生、自宅外通学生支援制度、ファミリー優遇制度、卒業生優遇制度 |
社会人入試 | 長期履修学生は社会人奨学生の制度を利用できません。ファミリー優遇制度、卒業生優遇制度 |
ウェブサイトのエントリーフォームまたは学生募集要項にとじ込みのエントリーシートをご利用ください。
エントリーはこちら |
---|
長期履修学生制度を希望する理由や希望資格、学びたい内容や履修計画について、教員と話し合います。
面談の結果をふまえて、本学から長期履修学生制度志願書を送付いたします。
入試出願時に長期履修学生制度志願書を提出してください。
さまざまな奨学制度及び優遇制度・支援制度が利用できます。
詳しくは事前面談の際にご相談ください。