まるっと
NARA
SAHO

大学について 同窓会:あせび会

創立90年を越える奈良佐保短期大学の同窓会「あせび会」は、母校の発展と同窓生相互の親睦を図るための組織です。1932(昭和7)年の佐保女学院の卒業生から奈良佐保女学院短期大学、奈良佐保短期大学卒業生をもって構成されています。会員数は現在約19,000名です。

同窓会の事業

  1. 役員会、幹事会、総会、親睦会を開催しています。
  2. 学術講演会を開催しています。

奈良佐保短期大学は2006年度に創立75周年を迎えました。創立75周年記念事業として整備された正門は、あせび会が寄贈させていただきました。

令和7年度同窓会総会及び懇親会のご案内

盛夏の候となりました 皆様お元気でお過ごしでしょうか
令和6年度の同窓会総会及び懇親会におきましては、台風接近に伴い皆様の安全を最優先に考慮し、やむなく中止とさせていただきました。ご出席を予定されていた皆様には、大変ご迷惑をおかけしましたこと、改めてお詫び申し上げます。
今回の総会等のご案内は、令和7年度までは事務局役員が奈良佐保短期大学に在職しておりますので郵送でいたしましたが、令和8年度以降は事務局役員の不在、環境への配慮、経費削減等を鑑みて、総会等のご案内及びあせび会活動等は「ホームページ」でお知らせいたします。
会員の皆様には諸事情ご賢察のうえ、何卒ご理解、ご協力のほどお願い申し上げます。
さて、本年度も総会及び懇親会を下記の通り開催いたします。
ぜひご出席くださいますようご案内申し上げます。

□日 時   令和7年9月7日(日)(受付は10時より)
□総 会   10時30分より
☆総会終了後、奈良佐保短期大学 学長 池内 ますみ氏より、
「奈良佐保短期大学の現状と今後について」の説明
□懇親会   12時30分より
□会 場   奈良ホテル(☎ 0742-26-3300)
□懇親会費  8,000円
※お申込みの方で、当日欠席の場合は会費の半額をご送金ください。
★出席の方は、
◎はがきの場合  同封のはがきに85円切手を貼って8月25日(月)までにご返信ください。
◎メールの場合  卒業年度、卒業学科(コース)と氏名(旧姓も)、住所、電話 番号をご記入の上、8月25日(月)までに送信してください。
asebi@narasaho-c.ac.jp

「第2回 ホームカミングデー」を開催します。

「第 2 回 ホームカミングデー」のご案内
奈良佐保短期大学は、令和 8 年 3 月 31 日をもって閉学予定です。今回が学内で開催する最後の【ホームカミングデー】になります。
「学年や年齢にとらわれない、卒業生同士の繋がりを深める 1 日」として、令和 7 年 10 月 26 日(日)に大学祭と同時開催させていただきます。
同窓生の方々にお声かけしていただき、是非ご参加ください。詳細につきましては、チラシをご覧ください。

□日 時 令和 7 年 10 月 26 日(日) 10 時から 15 時
□会 場 奈良佐保短期大学

※大学祭 令和 7 年 10 月 25 日(土) 13 時~
※大学祭・ホームカミングデー 令和 7 年 10 月 26 日(日) 10 時~

奈良佐保短期大学の2025(令和7)年度以降の学生募集停止について

奈良佐保短期大学の2025(令和7)年度以降の学生募集停止について

日頃より、奈良佐保短期大学同窓会へのご理解、ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。 このたび、学校法人佐保会学園は、2023(令和5)年12月23日開催の理事会において、2025(令和7)年度以降の学生募集を停止することが決定しました。 同窓会あせび会につきましては、これまで同様皆様の親睦をはかるなどの活動を続けてまいります。 今後ともよろしくお願いいたします。

【連絡先】

奈良佐保短期大学 同窓会あせび会 事務局 〒630-8566 奈良市鹿野園町806 奈良佐保短期大学内 TEL:0742-61-3858  FAX:0742-61-8054 E-mail:asebi@narasaho-c-ac.jp